他の塾がどうしているかは分かりませんが、OKUNO塾では副教科の対策もします。なぜなら内申点を上げないと志望校合格が難しくなるからです。副教科に関しては、もちろん対策テキストは何種類もありますが、それよりも学校の先生のプリントからMYテストを作ることが重要です。
なぜなら、ほとんどの先生が授業で行ったプリントからテストを出すからです。なお、プリントをまとめることとは違います。あくまでテストを作ることです。たとえば、プリントの答えを赤シートで隠せるように、赤ペンで描き直すなどのことをさせます。
プリントのまとめ作りは女の子に多いですが、まとめて満足してしまいます。その後は作ったまとめを読むだけです。つまり、解くプロセスがありません。問題を読むことと、問題を解けることは似て非なるものです。
また、教科書からもMyテストを作らせます。今は文房具も進化しており、文字を専用のペンで上から塗れば、赤シートで隠れるチェックペンというものがあります。これを活用し、テストに出されそうな箇所をチェックペンで引き、それを日々テストしていきます。
5教科も副教科も問題を解くことが基本です。できるだけ時間をかけずに点数を上げるために、便利な文房具はどんどん使いましょう。